読売Online:東海大生の死者3人に…学生の9割以上と連絡

記事要約

東海大学湘南キャンパスの災害対策本部(神奈川県平塚市)は17日、熊本県南阿蘇村河陽、農学部バイオサイエンス学科2年大野睦さん(20)の死亡を確認したと発表した。17日1時45分現在、熊本、阿蘇のキャンパスの学生2290人のうち9割以上の2139人との連絡が取れている。

疑問

東海大学は、寮の耐震チェックをしていたのだろうか?

考え・主張

寮の一階部分が完全に崩れ去っているのを見て、ちゃんと地震への対策ができていなかったのだと思う。地震が起きて死者が出てから対策をするのでは手遅れなので、定期的に耐震チェックをすべきだと思う。

読売Online:小中でプログラミング必修に…政府の新成長戦略

記事要約

政府は、2020年度から日本社会のIT(情報技術)高度化を支える人材育成のために、コンピュータのプログラミングを小中学校で必修にする新成長戦略を19日に開く政府の産業競争力会議で公表する。小学生には体験学習を、中学生にはホームページの作成を想定している。

疑問

果たして、新成長戦略によってコンピュータに興味を持つ人の割合は大きく変わるのだろうか?

考え・主張

情報技術が発展している今、小中学校でコンピュータのプログラミングを学ぶことは非常に有意義なことだと思う。なぜなら、小さい頃からコンピュータに触れることにより、コンピュータに興味や関心を持つことができると考えるからだ。だから、新成長戦略はいいことだと思う。