朝日新聞デジタル:来春の大卒求人倍率、推計で1.74倍 5年連続で上昇

記事要約

2017年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する民間企業の求人倍率(民間企業志望の就活生1人あたりの求人数)は、推計で1.74倍で、前年より0.01ポイント上がった。民間企業志望の学生数は前年から横ばいの42万2千人で、従業員5千人以上の大企業を希望する学生が19.5%増の8万3千人だったのに対し、従業員300人未満の中小企業は12.1%減の9万9千人だった。

疑問

どうして大企業を希望する人が増えたのだろうか?

考え・主張

就職がしやすくなるということから、大卒求人倍率が5年連続で上昇しているのはとてもいいことだと思う。大企業を希望する人が増えていることも大卒求人倍率が増えていることが関係してると思う。

読売Online:マイナンバー不具合、国は改善を…長野県市長会

記事要約

マイナンバーカードの交付時にシステムの不具合が相次いでいる問題で、長野県市長会は21日、総務省地方公共団体情報システム機構(東京)に不具合の早急な改善を求める議案を可決した。飯田市ではシステム障害の影響で、マイナンバーカードが即日交付できなかった例が3月末までに55件あり、その他の市でもICチップに不良品があるなどして使用できないなどのケースもあった。

疑問

国はマイナンバーを交付する前にちゃんと不具合がないか調べたのだろうか?

考え・主張

マイナンバーのトラブルが続出しているが、不具合などは交付する前にもっと対策できたと思う。マイナンバーは便利だがこのような不具合があるので、まだ安心して使えないと思う。

読売Online:16歳少年が不正アクセス…多発する少年サイバー事件の背景

記事要約

高校一年生の少年が不正アクセス禁止法違反などの容疑で書類送検された。10代の少年によるサイバー犯罪、不正アクセス事件が続いていており、不正アクセス検挙で最も多いのが14~19歳である。学校教育などを通して、不正アクセスは犯罪であることを10代の青少年に伝える必要があるだろう。

疑問

なぜ、少年たちはこの技術をほかに活かさないのか?

考え・主張

このような事件が起きてしまうのはネットの普及によって誰もが簡単に情報を手に入れることができるようになったからだと思う。ネットは便利だがこのような事件が起きてしまうデメリットもあるので、学校でもっとネットに対する教育をするべきだと思う。

毎日新聞:社長に「無念」と言わせた三菱自動車三たびの不正

記事要約

三菱自動車の相川哲朗社長が4月20日緊急の記者会見を開き軽自動車4車種で燃費データの不正操作が行われていたと発表した。ガソリンeKワゴンの燃費の最もいいモデルの場合、ガソリン1リットルあたりの走行距離を「30.4キロ」としていたが、これは実際5~10%よく見せていた。この影響で株価下落に表れている。

疑問

なぜこのようなデータの改ざんをしてしまうのか?

考え・主張

たとえ、少しのデータ改ざんだとしても、してはいけないと思う。有名な企業であるほど、そのデータは信用されていると思うので、このようなことで信用は一気になくなると思う。正しいデータを使うべきだと思う。

朝日新聞デジタル:エクアドル地震、死者400人超に 余震で救助作業困難

記事要約

南米エクアドルで4月16日に起きた、地震の死者が少なくとも424人に達した。まだ多くの住民ががれきの下に埋もれており、犠牲者数は今後増えると同国政府は見ている。

疑問

熊本でも大きな地震が起きたが、どうして今大きな地震が多発しているのか?

考え・主張

ここ最近地震に関するニュースが絶えない。日本でも熊本、大分を中心として九州地方で地震によって大きな被害があった。地震は、予測するのが難しいので被害者が多数出てしまう。だから、常日頃から地震への対策をしておくのが大切だと思う。

読売Online:北核実験後に放射性物質を検出…高崎の観測施設

記事要約

北朝鮮が1月6日に核実験をした後、群馬県高崎市にある国際監視網の施設で放射性物質キセノン133が検出されていたことが21日、明らかになった。キセノン133は、2月16~19日に採取された試料から検出されたが、ごく微量で健康への影響はない。

疑問

キセノン133はごく微量だが本当に健康への影響はないのか?

考え・主張

北朝鮮は何度か核実験をしているが、自国だけならまだしも、他国までにも被害を出すのはやめるべきだと思う。キセノン133は今のところごく微量で健康への影響はないとあるが、やはり気にはなるので以後こういうことはやめてほしいと思う。

読売Online:「鉄道会社困らせようと」つり革ちぎった男逮捕

記事要約

今月16日地下鉄内のつり革を引きちぎったとして、会社員の男が器物破損容疑で現行犯逮捕された。都内で昨年11月以降、電車のつり革が盗まれる被害が200件近くあり、関連を調べている。男は、「電車が混雑して立ちっぱなしで疲れていた。鉄道会社を困らせようと思った」と容疑を認めている。

疑問

どうしてつり革を引きちぎるという発想に至ったのか?

考え・主張

電車は通勤通学時間帯は混雑している。混雑していて立ちっぱなしで疲れているのはわかるが、だからといって公共のものに当たって人を困らせようとするのはあまりに幼稚であると思う。疲れているのは他の人も同じなので、大人ならそれくらい我慢できるのではないかと思う。